Linuxのユーザ管理†
ユーザーの種類†
スーパーユーザー†
一般ユーザー†
ユーザーの追加・削除†
useradd†
- useradd <user-name>
useradd -M -d <home-directory> <user-name> ※ホームディレクトリを作成せず、ホームディレクトリを指定
useradd -e <yyyymmdd> <user-name> ※有効期限を設定
- ログインできないユーザーを作成
useradd -s /bin/false <user-name> ※即時で終了させる
useradd -s /sbin/nologin <user-name> ※メッセージを表示してログイン拒否させる
adduser†
- adduser <user-name> ※ユーザを作成
- adduser <user-name> <group-name> ※ユーザをグループに追加(セカンダリグループ)
userdel†
ユーザーの情報を変更†
usermod†
passwd†
ユーザーの確認†
whoami†
ulimit†
- ulimit -a ※ユーザのシステムリソース使用制限を表示
users†
- users ※ログインしているユーザーの一覧を表示
who†
- ログインしているユーザーとユーザーが実行中のプロセスを表示
finger†
- ログインしているユーザーの一覧を表示
finger
- 指定したユーザーの情報を表示する
その他†
- ls -l /home/
- cat /etc/passwd
- id <ユーザ名>
ユーザーの切り替え†
sudo†
- wheelグループ
- wheelグループに所属する一般ユーザーがsudoコマンドの実行が許可される
その他†
chsh†
chsh -l ※選択可能なログインシェルを表示
chsh -s <shell-path> <username> ※ログインシェルを設定
cat /etc/passwd | grep <username> ※ユーザに設定されているログインシェルを確認
wall†
wall "comment" ※ログインしているユーザーにメッセージを表示
グループの追加・削除†
groupadd†
- groupadd <グループ名>
- groupadd -g <GID> <グループ名>
groupdel†
グループの情報の変更†
groupmod†
グループの確認†
groups†
- groups ※自身が所属しているグループを表示
- groups <user-name> ※指定したユーザーが所属しているグループを表示
cat /etc/group
ユーザーが所属するグループの管理†
gpasswd†
- gpasswd -a <user-name> <group-name> ※ユーザをグループに追加(セカンダリグループ)
各種ファイル†
/etc/passwd†
- ユーザーの情報が設定される
- ユーザー名、パスワード、UID、GID、表示名、ホームディレクトリ、ログインシェル
- セミコロン区切り
- パスワードが"x"の場合、シャドウパスワードが/etc/shadow に設定される
- パーミッション:644
/etc/shadow†
- ユーザーのシャドウパスワードが設定される
- ユーザ名、$ハッシュアルゴリズム、$ソルト、$ハッシュ値、その他の情報
- パスワードは暗号化された状態で設定される
- rootのみ参照可能
- パーミッション:400
/etc/group†
- グループの情報が設定される
- グループ名、パスワード、GID、所属するユーザーのユーザー名(複数ある場合はカンマ区切り)
- パスワードが"x"の場合、シャドウパスワードが/etc/gshadow に設定される
- パーミッション:644
/etc/gshadow†
- グループのシャドウパスワードが設定される
- パスワードは暗号化された状態で設定される
- rootのみ参照可能
- パーミッション:400
/etc/sudoers†
- sudoの設定ファイル
- visudo コマンドを使って編集する
関連用語†