Linuxのシステム状態

OSの種類、アーキテクチャなど

uname

arch

arch ※ハードウェア名

lsb_release

ファイルで確認

cat /etc/os-release

システム時刻、タイムゾーン

date

date -u ※設定されているタイムゾーンの日時を表示
date -u ※UTCの日時を表示
date +%Y%m%d ※YYYYMMDDで表示
date +"%Y/%m/%d %H:%M:%S.%N" ※YYYY/MM/DD HH:MM:SS.000000000で表示

timedatectl

timedatectl ※設定されている時刻を表示
timedatectl status ※設定されている時刻を表示
timedatectl | grep "Time zone" ※設定されているタイムゾーンを表示
timedatectl list-timezones ※タイムゾーンを一覧表示
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo ※タイムゾーンを日本に変更

tzselect

ファイルで確認

cat /etc/timezone

ロケール

locale

locale ※現在の設定
locale -a ※設定可能なロケールの一覧
locale -m ※設定可能な文字マッピング(charap)の一覧

localectl

localectl ※現在の設定
localectl status
localectl list-locales | grep JP
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
localectl list-keymaps | grep jp
localectl set-keymap <keymap>

設定ファイル

/etc/default/locale

関連用語


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS