キャッシュサーバ のバックアップ差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2018-09-13T00:01:28+09:00","default:k1rou","k1rou")
*キャッシュサーバ [#kf7300de]
-[[プロキシ]]という仕組みを使ってデータを[[キャッシュ]]して負荷を分散する。
-クライアントからのアクセスに対して、[[Webサーバ]]からクライアントに仲介する際に保存([[キャッシュ]])した情報がある場合、保存されている情報をクライアントに送り返すことで[[Webサーバ]]の負荷を低減する仕組み。
-動的な情報を出力するCGIアプリケーション(JavaやPHPなど)には[[キャッシュ]]のデータは使えない。
-[[Webアクセラレータ]]として機能する。

**キャッシュサーバを使った場合の利点 [#x16d564a]
-応答性能の向上
-通信量の削減
-Webサーバの負荷を低減

**キャッシュサーバの仕組み [#zd0508d0]
-[[DNS]]サーバに[[Webサーバ]]ではなく[[キャッシュサーバ]]を登録する。
-[[Webサーバ]]側でデータが変更されると、[[キャッシュ]]のデータは使えない。

**キャッシュサーバの処理フロー [#b460978f]
***保存([[キャッシュ]])した情報がない場合 [#tcadbd59]
-クライアントからのリクエストに対し、HTTPヘッダに「via」を付加してWebサーバに転送する。
-転送先の[[Webサーバ]]が複数ある場合は、URLのディレクトリ等で、転送先を判断できるようにする。
-[[Webサーバ]]からクライアントに転送する際に、転送する情報を保存([[キャッシュ]])する。

***保存([[キャッシュ]])した情報がある場合 [#u5cd9318]
-クライアントからのリクエストに対し、HTTPヘッダに「If-Modified-Since」を付加して[[Webサーバ]]に転送する。
-[[Webサーバ]]はHTTPヘッダの「If-Modified-Since」と、データの最終更新日時を比べて、変更がない場合は、[[Webサーバ]]に変更がないことの返信「304 Not Modified」をし、変更がある場合は、データ本体を[[Webサーバ]]に返信する。
-[[Webサーバ]]のデータに変更がない場合、キャッシュサーバは保存した情報を取り出して、クライアントに送信する。

***保存([[キャッシュ]])した情報が更新された場合 [#tf56266a]
-HTTPヘッダに「If-Modified-Since」を付加して[[Webサーバ]] の更新を確認する。
-[[Webサーバ]]の更新を即時にキャッシュサーバに反映して、[[Webサーバ]]への更新確認を不要とする。

**その他 [#v0a7e30d]
-[[Squid]] -http://www.squid-cache.org/ オープンソースのキャッシュサーバ
-[[Apache HTTP Server]]のmod_cache
-[[Infinispan]] -元「JBoss Cache」

**関連用語 [#s9ef4651]
-[[memcached]]
-[[リバースプロキシ]]
-[[プロキシ]]
-[[CDN]]
-[[CDSP]]