#author("2020-12-15T21:01:06+09:00","default:k1rou","k1rou")
#author("2021-11-15T01:35:39+00:00","default:k1rou","k1rou")
*Linuxのファイルシステム管理 [#a5913bc7]
-[[Linuxコマンド]]

**Linuxのファイルシステム [#bdacf7f0]
*Linuxのファイルシステム [#bdacf7f0]
-「[[ファイルシステム]]」参照
-[[FHS]] -Filesystem Hierarchy Standard

**ファイルシステムの確認 [#vee9ead1]
***df [#kfd51905]
*ファイルシステムの確認 [#vee9ead1]
**df [#kfd51905]
-ファイルシステムの使用状況を表示(空き容量)
--df <option> ※マウントされている全てのファイルシステム
--df <option> <directory-name> ※指定したディレクトリが属しているファイルシステム
--df <option> <device-name> ※指定したデバイスのファイルシステム
 df -k ※サイズの単位:KBで表示
 df -m ※サイズの単位:MBで表示
 df -h ※見やすい単位に自動選択して表示(1M=1,048,576バイト換算)
 df -H ※見やすい単位に自動選択して表示(1M=1,000,00バイト換算)
 df -i ※iノードの使用状況を表示
 df -a <directory-path> ※ダミーのファイルシステムも含めて表示
 df -T ※ファイルシステムの種類を表示

***du [#i4f82d69]
**du [#i4f82d69]
-ファイルやディレクトリの使用量を表示
--du <option> ※カレントディレクトリ
--du <option> <file-name> ※指定したファイル
--du <option> <directory-name> ※指定したディレクトリ

--du -s <file/directory-name> ※指定したファイル/ディレクトリのみの合計
 du -sk <directory-path> ※サイズの単位:KBで表示
 du -sm <directory-path> ※サイズの単位:MBで表示
 du -sh <directory-path> ※見やすい単位に自動選択して表示(1M=1,048,576バイト換算)

--du -S <directory-name> ※指定したディレクトリのみの合計

--du -a <directory-name> ※ディレクトリだけでなくファイルも表示する
--du -l <directory-name> ※ディレクトリだけでなくリンクも表示する

--du -c ※合計を表示する

***blkid [#m52707b4]
**blkid [#m52707b4]
-ブロックデバイスの情報を表示([[UUID]]など)
 blkid

**ファイルシステムのマウントとアンマウント [#c3efa869]
***mount [#vca39779]
*ファイルシステムのマウントとアンマウント [#c3efa869]
**mount [#vca39779]
-ファイルシステムのマウントの状況を表示
--mount
 mount

-ファイルシステムをマウントする
--mount <option>
 mount -a ※/etc/fstab に記述されているファイルシステムをマウントする(noauto指定を除く)

--mount <option> <device-name> <mount-point>
 mount -t <file-system-name> ※ファイルシステムの種類を指定
 mount -o <mount-option> ※マウントオプションを指定
 
 mount -r <device-path> <mount-to-path> ※読込専用
 mount -w <device-path> <mount-to-path> ※読書可能
 
 mount <mount-point> ※指定したマウントポイントが/etc/fstab に記述されている場合、記述の通りマウントする

***umount [#o9a808e1]
**umount [#o9a808e1]
-ファイルシステムをアンマウント(マウントを解除)する
--umount <option>
 umount -a */etc/mtab に記述されているファイルシステムをアンマウントする
 umount -t <filesystem-name> ※指定した種類のファイルシステムをアンマウントする
 umount -at <filesystem-name>

--umount <option> <device-name/mount-point>
 umount <device-name>
 umount <mount-point>

**ファイルシステムの作成 [#y7ef2610]
***mkfs [#aa9e8cfc]
*ファイルシステムの作成 [#y7ef2610]
**mkfs [#aa9e8cfc]
-パーティション上にファイルシステムを作成
--mkfs -t <file-system-type> <option> <device-name>
 mkfs -t <file-system-type> <device-name>
 mkfs -t <file-system-type> -c <device-name> ※作成前に不良ブロックを検査

--ファイルシステムタイプの指定
 mkfs -t ext2
 mkfs -t ext3
 mkfs -t ext4
 mkfs -t xfs
 mkfs -t vfat
 mkfs -t exfat
 mkfs -t btrfs

***mkswap [#mba8c5a9]
**mkswap [#mba8c5a9]
-パーティション上にスワップ領域を作成
--mkswap <device-name>

***ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#efe81d32]
**ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#efe81d32]
-mke2fs
--「[[Linuxのファイルシステム管理(ext2,ext3,ext4)]]」参照

-mkfs.btrfs
--「[[Linuxのファイルシステム管理(Btrfs)]]」参照

-mkfs.xfs
--「[[Linuxのファイルシステム管理(XFS)]]」参照

**ファイルシステムの検査・修復 [#afaebaa3]
***fsck [#le12ca1e]
*ファイルシステムの検査・修復 [#afaebaa3]
**fsck [#le12ca1e]
-fsck <option> <device-name>
 fsck -a ※自動的に修復を実行
 fsck -r ※対話的に修復を実行
 fsck -A ※設定ファイル(/etc/fstab)に記載されたファイルシステムに対して実行
 fsck -N ※実行する内容を表示(実行はしない)

--ファイルシステムタイプの指定
 fsck -t ext2

***ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#n56fe53e]
**ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#n56fe53e]
-e2fsck
--「[[Linuxのファイルシステム管理(ext2,ext3,ext4)]]」参照

**ファイルシステム管理の設定 [#d4e2908b]
***ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#a7469fad]
*ファイルシステム管理の設定 [#d4e2908b]
**ファイルシステムの種類ごとのコマンド [#a7469fad]
-tune2fs
--「[[Linuxのファイルシステム管理(ext2,ext3,ext4)]]」参照

**関連用語 [#zadcdba1]
*関連用語 [#zadcdba1]
-[[Linuxのパーティション管理]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS