#author("2025-02-13T14:58:51+09:00","default:k1rou","k1rou") #author("2025-02-13T15:01:11+09:00","default:k1rou","k1rou") *QRコード [#g286c728] -コード読み取り型 -https://www.qrcode.com/ *QRコードの種類 [#u31732f5] -QRコード モデル1 --最大バージョン14(73x73セル)、数字1167桁 -QRコード モデル2 --最大バージョン40(177x177セル)、数字7089桁 -マイクロQRコード --最大バージョンM4(17x17セル)、数字35桁 -rMQRコード --狭いスペースへの印字に対応 -SQRC --データの読み取り制限機能を持っている -フレームQR --コード内に文字や画像を入れることができるキャンバス領域を持つ *QRコードの仕様 [#s62aa94f] **バージョン(種類) [#y4715972] -1〜40 ※バージョンごとに大きさ(セル数)が決められている **大きさ [#r2df968e] -21x21〜177x177 ※単位:セル -バージョンごとのセル数 --バージョン1 21x21 --バージョン2 25x25 ※バージョン+1ごとにセル数が+4増加 --バージョン40 177x177 **情報量 ※最大(バージョン40) [#f6883597] -数字 7089文字 -英数字 4296文字 -バイナリ 2953バイト(8ビット/1バイト) -漢字 1817文字 **誤り訂正([[ECC]]) [#cb2641e5] -レベルL 約7% が復元可能 -レベルM 約15% が復元可能 -レベルQ 約25% が復元可能 -レベルH 約30% が復元可能 **モジュールサイズ(1セルあたりの大きさ) [#ra39f24d] -1〜 *動的/静的 [#t3c92d29] -静的コード -動的コード --ワンタイムトークン *QRコード の活用事例 [#la319382] -[[QRコード決済]] *QRコード生成ライブラリ [#c16234a5] **JavaScriptライブラリ [#vf4e0364] -jquery.qrcode.js~ https://github.com/jeromeetienne/jquery-qrcode *規格 [#yb150e85] -ISO/IEC 18004 -JIS-X-0510 *関連サイト [#yfd87e8c] -QRコードの規格化・標準化 QRコード - QRコードドットコム~ https://www.qrcode.com/about/standards.html -QR Code Generator~ https://zxing.appspot.com/generator *関連用語 [#k0d1e6fc] -[[トークン]] -[[バーコード]]