Linuxのシェル†
シェルの種類†
Bシェル系†
- sh
- B Shell
- Bourne Shell
- UNIXの標準的なシェル
- bash
- Bourne-Again Shell
- Linuxディストリビューションの標準的なシェル
- shを改良したもの
- ash
- dash
- ksh
- Korn Shell
- shを拡張したもの
- IBM AIXのデフォルトシェル
Cシェル系†
その他†
プロンプトの記号†
シェル について†
ログインシェル†
組み込みコマンド†
- ビルトインコマンド
- /usr/sbin や/usr/bin に存在しないコマンド
- if, for while, set, export など
- help で組み込みコマンドの一覧が表示される
その他†
- 利用可能なシェルの確認
cat /etc/shells
シェルの操作†
コマンドの入力途中の操作†
コマンドを実行中の操作†
ディレクトリの指定†
コマンドの実行(単独)†
- 環境変数PATHに指定されたディレクトリに存在するコマンド(プログラム)
<command>
- カレントディレクトリに存在するコマンド
./<command>
- フルパスを指定して実行
/<dir-path>/<command>
コマンドの実行(複数) ※区切り文字で繋げる†
コマンドの実行(複数) ※括弧で複数のコマンドをひとまとまりとして扱う†
引用符と文字列の扱い†
- ' (単一引用符、シングルクォーテーション)
- " (二重引用符、ダブルクォーテーション)
エイリアス†
alias†
unalias†
- エイリアスを解除
unalias <command>
その他†
- エイリアスを無効にしてコマンドを実行
\<command>
コマンド履歴の操作†
- 履歴を使ってコマンドを実行
- !<履歴番号> ※指定した履歴番号のコマンドを実行
- !<string> ※指定した文字列で始まる直近のコマンドを実行
- !?<string> ※指定した文字列を含む直近のコマンドを実行
- !! ※直前のコマンドを実行
コマンド履歴の操作(Linuxコマンド)†
history†
コマンド履歴の操作(インクリメンタルサーチモード)†
- Ctl + R
- インクリメンタルサーチモードに移る
- 次のコマンドを検索
- Esc
- 検出したコマンドを表示した状態でインクリメンタルサーチモードを終了
- その後、コマンドを編集して実行など
シェルのオプション機能†
- 有効/無効
- set -o <option-name> ※有効
- set +o <option-name> ※無効
- 設定の状態を表示
- set -o ※On/Offで表示
- set +o ※現在の設定状態をコマンドで表示
function†
- 独自の関数を定義する
- function 関数名() { <command>; }
- 関数名() { <command>; }
関数名()
{
<command>
}
シェルスクリプト†
設定ファイル†
/etc/passwd†
- ユーザ名
- パスワード("x"はシャドーパスワード)
- ユーザID
- グループID
- コメント
- ホームディレクトリ
- ログインシェル
/etc/shadow†
- ユーザ名
- パスワード
- 構成
- $ハッシュ関数(1:MD5、2 or 2a:Blowfish、5:SHA-256、6:SHA-512)
- $ソルト
- $ハッシュ値
- *:未設定
- !!:アカウントロック
- 最終更新日
- 次回変更可能になるまでの日数
- 有効期限(過ぎると変更必須)
- 期限切れの警告日(期限何日前に警告するか)
- 無効化までの連続非ログイン日数
- アカウント失効までの連続非ログイン日数
- フラグ
/etc/shells†
デフォルトシェル†
macOS†
- Mojave 以前は bash
- Catalina 以降は zsh
セキュリティ関連†
関連サイト†
関連用語†
Last-modified: 2025-01-02 (木) 14:10:37